直線上に配置
接近する方法−エヴァとこどちゃ−
(まる@「現代アニメ考」:1998年4月4日)
 最近ですね、「接近する方法」とでも呼びうるようなものが、エヴァとこどちゃに見られるということに気づきました。ここではその事を書いてみたいと思います。当初はエヴァを中心に考えてみるつもりでしたが、こどちゃの最終回にショックを受けたこともあり、エヴァとこどちゃを素材にして論じていきます。

 あの、私はあまりここで社会的なことを書きたてようとは思わないんですけど、例としていくつか挙げましょう。例えば、少し前にオウム真理教の事件がありましたね。信徒が教祖の下に集まって、東京で大規模なテロを起こした大事件でした。私はガンダムの洗礼を受けた人間ですから、当然オウムは否定します。で、そんな私がオウムの信徒に出会ったとしましょう。その信徒はいまだに教祖のことを信じていて、事件も救済のためだとか言って肯定しているとします。さて、そこで私はどう言いましょうか。「大規模な殺人はしちゃいけないんだよ。刑法で当然否定されているからね」と言ったとします。言ったとして、その言葉は信徒の人に伝わるでしょうか。おそらく伝わらないと思います。笑ってかわされるか無視されるかは分かりませんが、伝わらないでしょう。
 あと、最近の話題としてよく「キレる中高生」が出てきますね。小学生を惨殺したり、女の先生を殺してしまったり、拳銃を奪おうとして警察官を襲ったり・・・といろいろな事件が起こっています。で、そういう事件を起こしているキレた中高生に私が出会ったとします。そこで私が「人を殺しちゃだめだよ。刑法で禁じられているんだ」と言ったとします。言ったとして、その言葉は生徒に伝わるでしょうか。おそらく伝わらないと思います。笑ってかわされるか無視されるかは分かりませんが、伝わらないでしょう。
 二つ例を挙げましたが、この例における私の言葉はおそらく伝わりません。なぜならば、私が信徒の人やキレた中高生とは別のところに立っているからです。私は私の立場で一方的に法律に託して物を言っているに過ぎないからです。では彼らに伝わる言葉とはどのようなものでしょうか。難しいですが、彼らに接近することなしに伝わる言葉が生まれてこないことは確かでしょう。ではどのようにして彼らに接近することができるのでしょうか。彼らに「接近する方法」はどのようなものでしょうか。
 話をアニメに引き戻して、例をまたいくつか挙げましょう。エヴァを見てください。シンジは一人きりで篭っていましたね。初めのうちはエヴァに乗る意味も分からず、エヴァから逃げていました。また、映画ではカヲルを殺してしまったショックでエヴァに乗りたがりませんでした。さてそこで「エヴァに乗らないとだめだよ。世界の平和を守らなきゃ」とシンジに言ったとして、その言葉はシンジに伝わるでしょうか。伝わるわけがありません。実際に伝わりませんでした。
 次にこどちゃを見ましょう。初めは、羽山秋人がひどく荒れていました。もうめちゃくちゃやっていましたね。女の子にもひどいことをしていました。さてここで「学校は勉強をするところだぞ!おまえは何をやっているんだ馬鹿者!!ばしっ!(殴る音)」と、先生がひどく怒ってみたとします。さて、その怒りの言葉は秋人に伝わるでしょうか。伝わるわけがありません。実際に伝わりませんでした。
 しかし、シンジは一人で篭るのを止め、秋人は暴れるのを止めました。なぜでしょうか。その答えは、ミサトがアスカがレイがシンジに接近し得たからであり、また倉田紗南が秋人に接近し得たからであります。では、エヴァそしてこどちゃにおいて、シンジにまた秋人にどのように接近して言葉を伝えて言ったのでしょうか。その「接近の方法」をスケッチしてみることにしましょう。

 まずはエヴァです。ここでは97年夏の映画を見ましょう。・・・ところで、エヴァってオウム真理教の事件と同一視されましたね。オウムとの類似点が強調され、その危なさが指摘されました。しかし、エヴァの初めのほうだけ見て、ああオウムに似ていると、これはマズいなと考えてしまうようではだめなのです。なぜならば、エヴァの危なさこそはシンジにアスカにレイに接近するための方法であるからなのです。
 ゼーレは人類補完計画と実行せんとしたのでした。それは映画で良く描かれていたように、みんなの欠けている心をみんなで補い合って一つにしてしまって、人類を新たな段階へと進化させようとしたものでした。このように、人々を殺してしまうことで救済してしまおうというのは確かにオウム的です。ですが、そこで止まってはいけません。人類補完計画とは「接近する方法」であります。一人で篭ってしまったシンジに対して、まさに自分独りになってしまった世界、誰もいない世界、他者との関係が断絶した死の世界=人類補完計画の一時的な成功、を見せつけることで、本当に一人でいいのか、他人と関係を結びたくはないのかと問いかけて、シンジに方法的に接近していっているわけです。
 そこまで接近してシンジに寂しさを発見させた後に「では、あなたは、何故、ココにいるの?」と問いかけるとき、「ただ逢いたかったんだ。もう一度」と言って、初めてシンジは顔を上げるわけであります。呼びかけに応じるのです。先述したように、シンジに「エヴァに乗らないとだめだよ。世界の平和を守らなきゃ」と言ったところで何の意味もありません。今まで述べてきたような「接近する方法」のプロセスを経てきたからこそ、シンジは一人で篭るのを止め、人類補完計画をつぶし、自分と他人との関係を獲得するのでありました。
 次に、こどちゃを取り上げたいと思います。秋人はなぜに暴れるのを止めたんでしたっけ?・・・そう、倉田紗南がいたからこそでした。紗南は自分が捨てられた子供であるがゆえに、「悪魔の子」とののしられ、いらない子供扱いされていた秋人のことが良く分かったわけです。で、羽山家と同じような状況を扱ったドラマにおいて、紗南が生き方を見つけていくプロセスを見せ付けることにおいて、また紗南が秋人に対して、死んでしまった秋人のお母さん役を実際に演じてみせることで秋人に接近することが出来て、秋人も自分がいらない子供であるという見方を捨てて、教室で暴れるのもやめていくのでした。そして空手という自分のやりたいことを見つけていきます。
 また、こどちゃの最後のほうを考えてみましょう。つまり、中尾くんをめぐるお話であります。中尾も家庭の事情やら何やらいろいろとありまして、自分が存在している確証が得られなくなっていたんでした。誰にも必要とされていない、誰からも認められてもいない、自分なんていなくなってもいいのではないか・・・と彼は考えていったのです。で、実際に彼は誰からも認められていませんでした。紗南や秋人らも、彼がいなくなって別に困ったような感じはありませんでしたし。ここいらへんのこどちゃの描写はなかなか厳しかったですね。けれども、中尾がいなくなって分かったように、本当はいろんな人が彼に支えられていました。そう、中尾は必要とされていた人間だったのです。しかし、彼は心を閉ざしてしまっていまして、自分は要らない人間なんだと思い込んでしまっており、ミイラになってしまおうとするのでした。
 さて、ここで「みんな迷惑してるんだからさ、出て来いよ」と言ったところで中尾は出てくるはずがありません。中尾を見つけたのは紗南と秋人でありますが、二人はどのようにして中尾に接近し、彼を助けたのでしょうか。その「接近する方法」とは、中尾がミイラになろうとしている場所で話をすることでした。紗南も秋人も、かつては中尾と同じだったのです。二人は、特に紗南は、自分が要らない子供であることに悩んでいた時を思い出し、そこから抜け出た経験をもとに話しかけます。まだまだ自分たちは生きてないじゃないかと。これから90立方メートルも人生が残っている、生きていればきっといいことがあるんだと。この言葉は中尾を励まし、生きていたことがうれしい、そして生きているんだから何かをやりたい、空手をやろうよ、羽山くん!と中尾に言わしめるに至ったのでありました。
 ところで、中尾からのメッセージを受け取りつつも、接近できなかった人物がいました。それが千石先生でした。彼は、とにもかくにも自分の言うことを聞かない羽山秋人を懲らしめることにやっきになっていました。ですから、認識に色眼鏡がかかってしまい、中尾が失踪したのは秋人のせいだ!と決め付けてしまって、そこから一歩も動くことが出来ませんでした。秋人をやっつけることしか頭に無くて、結局中尾からのメッセージ=メタファーとしての「黒板消し」を解することが出来ず、接近することも出来ずじまいだったのでした。

 以上、エヴァとこどちゃの「接近する方法」をスケッチしてきました。で、気をつけなくてはいけないのは、その「接近」がほんとにそのまま接近していくことを意味しているのではなく、方法的に接近しているんだということでしょう。エヴァがわかりやすいと思うのですが、エヴァは決して人類補完計画を肯定してはいません。前述の通り、人類補完計画の進展は碇シンジへいったん近づくための方法でありました。方法的にシンジに接近しておいて、で、彼に呼びかけていったのです。このような「接近する方法」をよく考えてみないといけません。よく考えていないからこそ、エヴァをオウムと同一視する誤りをおかしてしまうのですし、また千石先生みたいに中尾のことを何も理解できずに学校を去ることになってしまうのです。エヴァとこどちゃに注目するに当たりましては、そこんところに注意しないとだめなんじゃないかと思います。そして最後に、「接近する方法」なしには、文頭に例として挙げたオウムの信者やキレる中高生に対しても、なんらの言葉も伝わることはないということ。そしてまた「接近する方法」の視点から見ると、いろんなアニメが見えてくるということ(大運動会における柳田一乃など)。以上の2点を指摘しまして、おしまいにしたいと思います。




直線上に配置
inserted by FC2 system